商品情報にスキップ
1 2

Days Coffee Roaster Online

FABIANO FERREIRA(ファビアーノ フェレイラ)-COE'24 Brazil Experimental #3 【50g】

FABIANO FERREIRA(ファビアーノ フェレイラ)-COE'24 Brazil Experimental #3 【50g】

通常価格 ¥3,780 JPY
通常価格 セール価格 ¥3,780 JPY
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
挽きめ

【COE3位を味わえー‼️‼️‼️❤️‍🔥】

原産国:ブラジル
標高:1,150M
品種:アララ
精製方法:マクロエアロビックファーメンテーション
点数 : 90.5ポイント
収穫年度:2023/2024
特徴:ストロベリー、さくらんぼ、白桃、ハニー、シロップ、クリーンカップ、スウィートネス

各国で毎年開催される、業界の中でも、最も権威のある品評会「Cup of excellence (COE)」にて、2024年度ブラジルの、"Experimental部門"で3位に入賞した豆が入荷いたしました!🥉✨

近年、たくさんの革新的な精製方法の出現が著しいですが、そんな背景もあり、"ナチュラル"、"ウオッシュト"に加えて、新たにできた"エクスペリメンタル"=実験的というカテゴリー。
アナエロビック(嫌気発酵)のプロセスは、通称アナエロと呼ばれたりして、ご存知の方も多いかと思いますが、こちらはその反対でエアロビック(好気発酵)。
つまり、酸素のある状態で活発に働く微生物による発酵。
好気性の微生物で言うと、酢酸菌やお馴染みの麹菌が有名ですが、嫌気性のイメージの酵母菌は、好気性環境で増殖するようです。

マクロエアロビックとは酸素充填を行いながら、常に新しい酸素を入れ循環させ、新鮮な酸素で発酵を促すことです。それが理由なのか分かりませんが、この豆の特徴はとにかくクリーンであること。発酵感ありつつもとにかくクリーンカップ🔥

普段深煎りしか飲まないというお客様でもこのコーヒーなら飲める。嫌な酸味がないから。と太鼓判を押すほど。

独特な発酵感というか、バナナやメロンような、トロッと濃厚な独特な甘さがあります。🍌🍈
ーこの香り成分、"酢酸イソアミル"と呼ばれ、日本酒の吟醸香と呼ばれる香り成分のひとつとしても知られています。
このプロセスならではの、酢酸菌による好気発酵によって産まれているかもしれないですね!

冷めるにしたがい、様々なフレーバーが顔を出すスーパーコンプレックス(複雑)!🍓🍒🍑🥭
それでいて後味がめちゃくちゃクリーン。
品評会で評価される豆ならではのクオリティ🔥🔥

コーヒー大国ブラジルのCOEで3位に輝いた豆を、新潟で飲めるのはかなり稀なことです!

#コーヒー #スペシャルティコーヒー #自家焙煎 #カフェ #新潟 #古町 #コーヒーのある暮らし #coffee #specialtycoffee #cafe #niigata

詳細を表示する